12月1週フライデー
2013年12月7日 TCG全般 コメント (2)アメニティードリーム札幌店と夢翔屋のフライデーに出てきました。
使用デッキは緑白オーラ。
環境にいないデッキを組んで回すのが楽しい。
デッキリスト
土地 24
4 寺院の庭
4 セレズニアのギルド門
8 平地
8 森
クリーチャー 16
4 エルフの神秘家
4 威名の英雄
4 ロクソドンの強打者
4 加護のサテュロス
ソーサリー/インスタント 10
2 神々の思し召し
3 精霊への挑戦
4 セレズニアの魔除け
1 大型化
エンチャント 10
4 天上の鎧
3 ひるまぬ勇気
1 オルゾヴァの贈り物
2 聖なるマントル
サイドボード
4 林間隠れの斥候
2 剣術の名手
2 植生噴出
2食餌の時間
2 根生まれの防衛
2 不滅
1 神々の思し召し
飴6時スタン
R1 青緑瞬速 ○○
g1 相手トリマリ。10点パンチを二回して勝ち。
g2 サテュロスを打ち消される。他にクリーチャーがいないのでエルフの神秘家に鎧と勇気がついて、除去されずに4回アタック。勝ち。
R2 ドランミッドレンジ 新城 ○○
R1 プロテクション(クリーチャー)。ブロッカー無視して殴る。
R2 相手の土地が2で止まり、勝ち。ラッキー。こちらはロクソドン。相手の除去は今わの際。
R3 赤t白 ×○○
g1 こちらも良くはない引きをしていたが、相手がブンブン。モーギスの狂信者含め1ターンに17点食らった。
g2 サイドから森林隠れの斥候イン。計3点しか与えてないが威名の英雄出した途端に神々の憤怒。返しにロクソドン。戦導者のらせんで除去される。さらに威名の英雄追加。強化して殴ることに成功。勝ち。
g3 灰の盲信者2体で殴られ、クリーチャーは除去される。ライフは6に。すでに遅しと思ったが先制攻撃でやっとおしとどめ、プロテクションで守り、絆魂二段攻撃までついたら自分のライフは気にせずにアタックできるようになる。
夢翔屋10時スタン
R1 グルール ××
迫撃砲、稲妻の一撃を積んでいる除去中心のタイプ。
g1 相手の除去が間に合って殴られて負け。
g2 相手の除去が間に合って殴られて負け。
んぬー。
R2 ゴルガリ○×○
g1 勝ち。どちらが早いかの殴り合い。お互いにすごいテンション上がってた。メインで肉貪りが見えた。
g2 出した生物全部死んで軟泥で死んだ。
g3 生物を並べるも、プロテクションがないので強気にオーラをつけられず。ちまちま殴ってたら相手のライフが尽きた。
R3 グルール ○○
さっきのとは違って除去を積んでないタイプ。
g1 ロクソドンにオーラが綺麗に決まって12/12絆魂トランプル先制攻撃。
g2 相手が遅いうちに威名の英雄でほとんど同じことをした。X=6の霧裂きのハイドラが小さく見えた。
R4 緑単t赤 ×○○
g1 1マリ。土地が多いハンドをキープ。土地、土地、土地ドロー……負け。マリガンはきちんとしよう。
g2 さすがに相手に除去はない。ドムリ以外は。しかし相手は展開を優先しこちらのクリーチャーは放置される。大型化10/10二段攻撃トランプル。17点貫通。勝ち。
g2 ダメージレースなら負けない。瞬速授与で18点パンチ。
R5 ラクドス ○×○
ゲームしてる間に記憶が抜けてゆく午前2時前。
g2は自分が土地事故、g3は相手が土地事故。g1で勝っていた分でマッチウィン。
飴は3-0、夢翔屋は4-1。こんなデッキでよく頑張った。引きも強かったほう。
雑感
通常のビートダウンに比べて相手の隙を作り出すプレイングが求められた。相手がフルタップになってしまえばこちらのもの。ブロッカーに強く、インスタント除去に弱いデッキ。
不滅、植生噴出は何に対して入れたらいいのか8戦やってもわからない。入れる相手がいない。なら巨大化にするわ。魔女跡追いにするわ。
あと、こちらから除去を積むのであれば食餌の時間よりも闘技の方が良いと強く感じた。買おう。
使用デッキは緑白オーラ。
環境にいないデッキを組んで回すのが楽しい。
デッキリスト
土地 24
4 寺院の庭
4 セレズニアのギルド門
8 平地
8 森
クリーチャー 16
4 エルフの神秘家
4 威名の英雄
4 ロクソドンの強打者
4 加護のサテュロス
ソーサリー/インスタント 10
2 神々の思し召し
3 精霊への挑戦
4 セレズニアの魔除け
1 大型化
エンチャント 10
4 天上の鎧
3 ひるまぬ勇気
1 オルゾヴァの贈り物
2 聖なるマントル
サイドボード
4 林間隠れの斥候
2 剣術の名手
2 植生噴出
2食餌の時間
2 根生まれの防衛
2 不滅
1 神々の思し召し
飴6時スタン
R1 青緑瞬速 ○○
g1 相手トリマリ。10点パンチを二回して勝ち。
g2 サテュロスを打ち消される。他にクリーチャーがいないのでエルフの神秘家に鎧と勇気がついて、除去されずに4回アタック。勝ち。
R2 ドランミッドレンジ 新城 ○○
R1 プロテクション(クリーチャー)。ブロッカー無視して殴る。
R2 相手の土地が2で止まり、勝ち。ラッキー。こちらはロクソドン。相手の除去は今わの際。
R3 赤t白 ×○○
g1 こちらも良くはない引きをしていたが、相手がブンブン。モーギスの狂信者含め1ターンに17点食らった。
g2 サイドから森林隠れの斥候イン。計3点しか与えてないが威名の英雄出した途端に神々の憤怒。返しにロクソドン。戦導者のらせんで除去される。さらに威名の英雄追加。強化して殴ることに成功。勝ち。
g3 灰の盲信者2体で殴られ、クリーチャーは除去される。ライフは6に。すでに遅しと思ったが先制攻撃でやっとおしとどめ、プロテクションで守り、絆魂二段攻撃までついたら自分のライフは気にせずにアタックできるようになる。
夢翔屋10時スタン
R1 グルール ××
迫撃砲、稲妻の一撃を積んでいる除去中心のタイプ。
g1 相手の除去が間に合って殴られて負け。
g2 相手の除去が間に合って殴られて負け。
んぬー。
R2 ゴルガリ○×○
g1 勝ち。どちらが早いかの殴り合い。お互いにすごいテンション上がってた。メインで肉貪りが見えた。
g2 出した生物全部死んで軟泥で死んだ。
g3 生物を並べるも、プロテクションがないので強気にオーラをつけられず。ちまちま殴ってたら相手のライフが尽きた。
R3 グルール ○○
さっきのとは違って除去を積んでないタイプ。
g1 ロクソドンにオーラが綺麗に決まって12/12絆魂トランプル先制攻撃。
g2 相手が遅いうちに威名の英雄でほとんど同じことをした。X=6の霧裂きのハイドラが小さく見えた。
R4 緑単t赤 ×○○
g1 1マリ。土地が多いハンドをキープ。土地、土地、土地ドロー……負け。マリガンはきちんとしよう。
g2 さすがに相手に除去はない。ドムリ以外は。しかし相手は展開を優先しこちらのクリーチャーは放置される。大型化10/10二段攻撃トランプル。17点貫通。勝ち。
g2 ダメージレースなら負けない。瞬速授与で18点パンチ。
R5 ラクドス ○×○
ゲームしてる間に記憶が抜けてゆく午前2時前。
g2は自分が土地事故、g3は相手が土地事故。g1で勝っていた分でマッチウィン。
飴は3-0、夢翔屋は4-1。こんなデッキでよく頑張った。引きも強かったほう。
雑感
通常のビートダウンに比べて相手の隙を作り出すプレイングが求められた。相手がフルタップになってしまえばこちらのもの。ブロッカーに強く、インスタント除去に弱いデッキ。
不滅、植生噴出は何に対して入れたらいいのか8戦やってもわからない。入れる相手がいない。なら巨大化にするわ。魔女跡追いにするわ。
あと、こちらから除去を積むのであれば食餌の時間よりも闘技の方が良いと強く感じた。買おう。
コメント